ガーデニングを始めるに当たって、天敵が存在します。
「ダンゴムシ」と「ナメクジ」です。石やガーデニング雑貨、レンガの下にも生息し、コロコロと丸まって可愛らしい見た目をしているダンゴムシですが、枯れ葉を食べて肥料として排出してくれるメリットの他に、大切な植物の根っこなども食べてしまうという害虫的側面を持っています。
殺虫スプレーのラベルにも描かれることがあるほどです。
ナメクジは、花や葉を好んで食べます。その食べ方と言うのも、穴をあけながら食べるというものなので、見た目的にも植物の健康的にも非常に悪いものです。
よく言われる「塩をまく」のではなく、専用の殺虫剤を使用するか、本体そのものをこまめに駆除しましょう。見た目が可愛いカタツムリも同様です。
この二大天敵は、増えすぎるとガーデニング場を台無しにしてしまう恐れもあるので、適度に排除しなければなりません。